社会保障・税番号の導入と個人情報保護制度における課題
講話日:平成24年2月14日(火) 新保史生先生
慶應義塾大学 総合政策学部准教授
|
講演要旨
「社会保障・税番号(マイナンバー)」については、まさに本日の閣議で決定されて、導入が決まったという知らせを先ほど受けた。今回の番号制については、なぜかマスコミの反対もなく進んだ。すでに住基ネットはあるが、それとは別のシステムとなる。年金・税についてひとつの番号、医療・介護・福祉については別の番号にすることが検討されている。最も重要なのは個人情報をいかに守るかである。一度漏れた情報は、現在のネット社会では取り返しがつかない。そこで、環境影響評価と同じやり方で、情報保護評価を行い、漏えい・破壊を最小限にとどめる手法を活用することを提言している。国民の懸念への対応も重要だ。国家が個人情報を一元管理することの危険に対して、第三者が監視する体制も必要である。また、海外からサイバー攻撃を受けて、データが消失してしまうことも考えられる。これは安全保障の問題でもあるので、真摯な対応が求められる。